寄宿生活塾 五色塾 〒229-0032 神奈川県相模原市矢部2−21−17 電話・ファックス: 042−757−7163

最近の出来事 2007年9月

フリ・フリ・フリマで売った、買った、暑かった!

 民間のフリースペース、フリースクールが20団体参加して、9月8日に今年もにぎやかに県立青少年センターでフリマが開催されました。
 その前日に大型の台風が神奈川県の真上を通過していく事態となり、五色塾はスワ、緊急警戒態勢に入りました。稲穂も垂れて、台風の風や雨でフリマどころではなくなる恐れがあったからです。幸い、噂ほどにもない腰抜け台風で(などと行っていると、今度はしっぺ返しを食らうかもしれませんが、)稲は無事で、本当にほっとしました。ただ、鳥よけの網は相当傾いて、支柱がたくさん折れてしまいました。とうもろこしも軒並み倒されました。でも、その程度で済んだので、五色塾としては、とにかく参加できただけでありがたかったです。
  その大雨の中で塾生と野菜の収穫をしましたが、フリマ当日、お小遣いを2000円ずつあげたので、文句は出ませんでした。その小遣いは昨年の利益を今年の参加者で均等割りした額です。去年の先輩が売って得たお金でおいしい物を買ったりして楽しませてもらい、今年は日頃自分達が育てている野菜を頑張って売って、来年の塾生の小遣いを用意する。これが五色フリマシステムです。そすれば、時々やってくる先輩に少しは恩義も感じるでしょうし、親近感も沸くんじゃないでしょうか。
  「思い切り売って、思い切り買って、楽しくやるぞ!」
 みんなは俄然頑張ってました。自分の育てた野菜で、味も知っていますから、自信を持って「おいしい野菜ですよ! 無農薬の健康野菜ですよー」などと声をあげて客寄せをして売っていました。売りまくり、買いまくり(というほどの額じゃないか?)、汗だくになっていました。後で、みんなにいくら買ったかとチェックを入れたら、「ええ、確か1990円です。」とか、「1980円です」とか、絶妙の使い方。私も1990円と、その塾生とタイ記録。もらったお金で使うのは楽しい!
 ああ、それにしてもなんと暑い一日だったことでしょうか。 屋外では35度を超えた気がします。コロンブスアカデミーのカキ氷は終日売れっぱなしで、200杯以上売れたと言ってました。
 みなさんも来年こそはぜひフリマへどうぞ。 なお、塾生の一人が面白い体験談を書いたので、本人の了解を得て、ご紹介します。

フリーマーケット                      佐藤

 テントの設営が終わり、僕は玉葱の皮を黙々とむいていた。隣ではS君が赤玉葱の皮をむきながら、何事かわめいている。ほぼ同じ作業をしているにもかかわらず、このテンションの違いは一体何なのだろう。
 皮むきを終えて顔を上げると、他の野菜は値札を貼られ、机の上に整然と並べられていた。玉葱にも値札が付き、開場を待つ。パイプ椅子に座り、ぼんやりとしていると、何時の間にか始まっていたらしく、最初の客が来ていた。Y君とS君が客の相手をし、僕はお釣りの用意と商品の袋詰めを担当したように記憶している。
 そんな具合で何人かの客をさばいた後、S君が他の店を見に行くというので、ポジションを代り、客の相手をする。
 足し算と引き算がとても難しいのだ。せいぜいが三桁、多くて四桁内の計算なのだが、頭の中のみで処理しようとすると混乱してしまい、ろくに答えが出てこない。客を待たせるのもなんなので、わざわざ紙に書いて筆算で答えを出すという醜態を何度もさらしてしまい、大変恥ずかしかった。
 そんな調子で何人かさばいた後、帰ってきたS君と交代し、逃げるように買い物に出た。食べ物しか買う気が起きなかったが、幸い、高価かつ小量な品ばかりだったので、二千円を使い切ることはそう難しくなさそうだった。そうして僕達はローテーションを重ねていき、その内に野菜とお金、双方共にローペースながら、着実に減っていき、フリマが終わる頃にはどちらもほとんど無くなり、そこはかとない達成感が残った。
 僕は帰りの車に揺られながら、「足し算と引き算に対する認識を改める必要があるな」と思った。
 (なお、佐藤君は大学受験生です。ムムッ!)

(誠)

  

                                            
Copyright (C) Goshikijuku.All rights reserved.