寄宿生活塾 五色塾 〒229-0032 神奈川県相模原市矢部2−21−17 電話・ファックス: 042−757−7163

最近の出来事 2007年4月

食料倉庫の建前

NPO法人「緑のダム・北相模」からもらってきた間伐材12本を約2ヶ月かけて加工し終えて、3月19日に待ちにまった柱の組み立てを始めました。上手く組み合わさらず、戯れで終わってしまうかもしれないという一抹の不安を抱えての作業でしたが、12本中寸法の取り違えは長さで1箇所、ほぞが1箇所だけで、しかも意外と上手くはまってくれて、1日で柱と梁と土台は上手く組み立てることができました。素人がやったにしては上出来だと、塾生も自分もほめました。その後、壁板用の支柱を加えて構造を補強し、屋根の骨組みを組みたてて、その上にベニヤを張りました。これが不思議と寸法がぴたりぴたりと合ってしまって、作業が早く進みました。床板も同じような具合で、自分で言うのも変ですが、何となく大工さんみたい!なのです。今年で4作目。今回は一切大工さんの指導を仰がずに自分達だけで作っています。慣れるというのは凄いことだと、塾生には自分が10年前塾棟の建設のとき、棟梁に命じられて壁板を恐る恐る張らねばなれなかったときのことを話し、自分の手がいかに不器用だったかと話して聞かせながら、そんな人間でも作れるようになるんだぞと、励ましているんだか、不安にさせているんだか分かりませんが、そんな感じで一緒に作っています。建前時の食糧倉庫の概観はこんな感じです。

幅3.1m、奥行き2.9m、高さ3.5m程度で、部屋の広さは4畳半ぐらいでしょうか。それで、毎回そうなのですが、まともな設計図もないままに作っているので、やっているうちにむら気が出てくるのです。今回は、こんなに大きな倉庫を作っても使い切れないから、じゃあ半分は人が住めるようにしちゃおうかというむら気が湧いてきました。それで、今のところ、写真奥が東側なのですが、そちらはベッドも作って、米を食べに来るネズミを追い払う番人が眠れるスペースを作ってしまおうかと考えています。そうすれば、通気性のよい倉庫のこと、寒い冬は住めなくても、春、夏、秋と結構涼しくて快適かもしれません。秋は何百キロの米袋の上で恵比寿様気分で寝るのも悪くないななんて、空想が広がってきました。 (誠)

  

                                            
Copyright (C) Goshikijuku.All rights reserved.